回覧板


ワークフローヘルプへ ホームへ戻る
簡単に回覧を回せます。
ファイルを添付することができます。
コメント欄に記入できるので、意見をとることも可能です。
回覧板の閲覧
件名 作成者 回覧状況 作成日時
回覧について 田中太郎 3人中 2人 4月24日 16時00分
明日飲み会 佐藤 健 8人中 5人 4月23日 18時00分
未読一覧 未読の回覧板を表示します。
既読一覧 読み終えた回覧板を表示します。
作成一覧 本人が作成した回覧板を表示します。
新規作成 回覧板を作成します。

 [このページの設定]−[全体の設定]で設定した1ページに表示する項目数以上の連絡先を移動して表示します。
回覧について
作成者   田中 太郎
作成日時 2001年 4月 24日 16時 00分

これからますます便利になります。

test.xls (application/x-msexcel)

コメント
名前 状況 コメント
鈴木一郎 未読
山田正 2001年 4月 24日 17時 58分 素晴らしいですね!回収も確認も早そうです。
佐藤恵子 2001年 4月 24日 18時 30分 手間が省けてよいです。
回覧板を既読にする
 1. 件名をクリックします。
 2. 回覧内容が表示されます。
 3. をクリックします。状況欄に既読時間をスタンプして既読一覧へ移動します。
コメントがあれば記入します。
既読した回覧板を削除する
 1. 既読一覧をクリックします。
 2. 削除する回覧板の をチェックします。一度に複数選択できます。
 3. 削除を実行する場合は をクリックします。回された本人分の回覧板を削除します。
回覧板を作成する
 1. 新規作成をクリックします。
 2. 登録フォームへ記入します。
 3. 回覧先を指定します。
グループ、役職からを選択すると(未選択)欄にメンバーが表示されます。メンバーを選択後、 をクリックし、左の枠から右の枠へ移動させます。
間違えた場合は(選択)欄からメンバーを選択し、 をクリックします。
 4. 必要であれば経路の順番を入れ替えます。
上段から下段へ向かって回覧板は回ります。 を使って並び替えます。
 5. をクリックします。
作成者 田中太郎 作成者名を表示します。
件名 回覧板タイトルを記入します。
内容 回覧板の内容を記入します。内容欄の記入容量は約3KBです。
添付 をクリックして、開きます。
回覧先 回覧するメンバーをグループ、個別に指定します。
作成した回覧板を削除する
 1. 作成一覧をクリックします。
 2. 削除する回覧板の をチェックします。一度に複数選択できます。
 3. 削除を実行する場合は をクリックします。サーバーに登録した回覧板を削除します。
ワークフローヘルプへ ホームへ戻る